2014年10月25日土曜日

KATO ワフ29500の室内灯と荷物室側の尾灯を点灯するようにする

ワフ29500の実車の画像を調べていると、車掌室側を最後部にして走っているのって意外と少ないことが判明.
この時代って客車でも貨車でも、車掌室側は中間を向いているのが結構多いんですよね.

というわけで、模型の方の荷物室側の尾灯を点灯させてみたくなったので、点灯回路を組み込んでみました.

 改造後の基板と回路図はこちら


どうせ改造するならということで、ちらつき防止の回路も一緒に組み込んでいます.
尾灯と室内灯でバックアップ用のコンデンサを共用しようとした結果、結構カオスな回路になりました.

ただしこの回路でアナログ環境、PWMによる常点灯環境、DCC環境すべて問題なく動作しております.

改造後はこのようになりました.

ちなみに、線路から外しても0.5秒程は室内灯が点灯したままです.


おわり

2014年10月24日金曜日

テスト

なんとなく趣味関係のブログを作ってみたくなったので開設.
主に鉄道模型と電子工作について適当に書いていこうかと思います.
あとはたまにソフトウェアについても. 但しこちらで書くのは鉄道模型の制御だとか限定ですが.

サーバ関係は今まで通りこちらでやっていきます.
http://ytsrvlog.blogspot.jp/